「3色」を意味するトリコロールの通称で有名な、青・白・赤の縦三分割旗です。「自由・平等・博愛」を意味しており、世界各国の国旗にもっとも大きな影響を与えた旗といわれています。
この3色は、フランス革命のときにパリ市民軍の赤と青の帽章に白の帽章を組み合わせたことに由来しています。1794年に、現在のトリコロールが正式に共和国旗に制定されました。
このフランス革命に触発されて、ヨーロッパの他の国々でも解放運動が起こりました。それらの国でもフランスの国旗にあやかり、三色旗が採用されることとなりました。
![]() アイルランドの国旗 | ![]() ベルギーの国旗 | ![]() イタリアの国旗 | ![]() ルーマニアの国旗 |
また、アフリカでもフランスの三色旗の影響を受けて制定されたものがあります。
![]() コートジボワールの国旗 | ![]() セネガルの国旗 | ![]() マリの国旗 | ![]() チャドの国旗 |
フランス国旗の色を採用した国
三色旗ではないものの、フランス国旗の色を参考に作られた国旗もいくつかあります。
中央アフリカ
中央アフリカ共和国の国旗は、旧宗主であるフランス国旗の色(赤、白、青)とアフリカの典型的な色(赤、黄、緑)のミックスです。

ノルウェー
デンマークの国旗に追加された青い十字架は、ノルウェー人にとって当時の自由の象徴であるフランス(およびアメリカ)の色を表すために選択されました。

キューバ
キューバ国旗の色は、革命の象徴であるフランス国旗(自由、平等、博愛)を参考にしました。

フランスの海外領土の旗
![]() | ![]() マルティニーク島の旗 | ![]() ニューカレドニアの旗 | ![]() フランス領ギアナの旗 |
フランス国旗のパーツごとの説明
自由、ブルジョアジー
平等、聖職者
博愛、貴族
フランスの基礎データ
面 積 | 552,000km² |
---|---|
首 都 | パリ |
言 語 | フランス語 |
主要産業 | 化学、機械、食品、繊維、農業、工業 |
通 貨 | ユーロ |
フランス国旗のフリー素材
↓イラストACから無料でダウンロードできます。jpg、png、AI(Adobe Illustratorファイル)

![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コメントを残す