世界で最初に日付が変わり、世界一早く朝を迎える国であることが国旗で表現されています。
1937年から使用されていた、英領ギルバート・エリス諸島時代の旗の紋章がデザインの元となりました。

中央の太陽は、世界で最も早い日の出を表しています。
白と水色の曲線は太平洋の波を表し、水平線から太陽が昇る姿が描かれています。
また、3本の白い波は主要3列島のギルバート諸島・フェニックス諸島・ライン諸島を示しています。
太陽の上を飛んでいる鳥は軍艦鳥で、力強さと自由を象徴するものとして描かれています。
キリバス国旗の変遷


アベママとは、現在のキリバス共和国の一部であるギルバート諸島の中央部にある環礁(アバママ、アパママ、ダンダス、ホッパー島、ロジャーシンプソン島、シンプソン島)です。

黒いサメがデザインされた、緑・赤・黄の横三色旗です。
それぞれの色はアベママ、クリア、アラヌカ環礁を表しています。

1892年5月27日、アベママ環礁で、イギリス海軍のデービス船長がギルバート諸島をイギリスの保護領とすることを宣言しました。
左上のカントン部にユニオンジャック、右側に紋章を配したブルー・エンサインの旗が使用されました。

1978年10月1日にエリス諸島を領有するツバルが、1979年7月12日にギルバート諸島を領有するキリバスがそれぞれ独立しました。
国旗のデザインは、英領ギルバート・エリス諸島の旗で使用されていた紋章を元に作成されました。
鳥が描かれている国旗
キリバス以外にも鳥が描かれている国旗は他にもいろいろあります。
一番多いのは鷲で、古くから権力の象徴として表現されてきました。
エジプトの国旗

![]() | 鷲 イスラムの英雄サラーフ・アッディーンのシンボル |
エクアドルの国旗

![]() | アンデス・コンドル エクアドルの権力、偉大さ、強さを象徴している |
ドミニカ国の国旗

![]() | ミカドボウシインコ ドミニカの国鳥であるミカドボウシインコ |
アルバニアの国旗

![]() | 双頭の鷲 東洋と西洋の中間にある国であることを表す |
メキシコの国旗

![]() | ヘビをくわえた鷲 湖沼のほとりに生えたサボテンにとまっている場所にメキシコシティーを築けというアステカ伝説を表す |
ウガンダの国旗

![]() | カンムリヅル かつてどの部族もどの王国もシンボルに使ったことがないという中立性から、新しいシンボルに選ばれた |
ザンビアの国旗

![]() | フィッシュ・イーグル 自由、困難に打ち勝つ能力を示している |
パプアニューギニアの国旗

![]() | 極楽鳥(アカカザリフウチョウ)のシルエット 富と幸福と親善のシンボル |
キリバス国旗のパーツごとの説明
軍艦鳥…力強さと自由の象徴
世界で最も早い朝日
3本の白い波…主要な島であるギルバート諸島、フェニックス諸島、ライン諸島
キリバスの基礎データ
面 積 | 720km² |
---|---|
首 都 | タラワ |
言 語 | キリバス語、英語 |
主要産業 | 漁業、コブラの生産 |
通 貨 | オーストラリア・ドル |
キリバス国旗のフリー素材
↓イラストACから無料でダウンロードできます。jpg、png、AI(Adobe Illustratorファイル)

![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コメントを残す