お墓参り代行で稼ぐ

墓参り代行

お墓が遠くにあったり、身体が衰えてお墓参りに行けなくなってしまった人などに代わって、お墓参りを代行するサービスがあります。

プロの業者もいますが、土日などの休日を利用して副業としてやっている人もいます。報酬の相場としては、一件10,000~20,000円ほどです。

[ad]

どんなことをするの?

“お墓参り”といっても、ただお参りするだけではありません。実際にはお墓の掃除がメインの仕事となります。
仕事の流れはこんな感じです。

①合掌礼拝
まずは墓前で代理で参ったこと、これから掃除させてもらうことをご先祖様にお伝えします。

②写真撮影
清掃前の写真を撮ります。

③お墓周りの掃除
お墓の周りの枯れ葉や雑草などの除去を行います。

④お墓の清掃
墓石はもちろん、ろうそく立て、水鉢、花立て、香炉の清掃をします。

⑤お花、お供え、合掌礼拝
清掃後、綺麗になったお墓にお花やお供えものをします。
依頼主に代わって合掌礼拝をします。

⑥写真撮影
清掃後のお墓を撮影します。

⑦報告
写真とともに、依頼主にお墓参りが終わったことを報告します。

どうやって始めるの?

特別な資格は必要ありませんので、誰でも始めることができます。

始めるにあたっては、「自分で集客」「業者に登録」「クラウドソーシングに登録」の方法が考えられます。

自分で営業・集客する

SNSやサイトを開設して集客・仕事の受注をします。

全て自前でやるので自由度が高い上、報酬は全て自分の売り上げとなりますが、知名度が低いうちは集客に苦労します。

お墓参り代行業者へ登録

お墓参り代行をやっている業者への登録をして仕事をする方法です。

集客や仕事の斡旋をしてくれる上、仕事のノウハウを取得できますが、紹介料を引かれたり、研修費用がかかったりするケースもあります。

お墓参り代行のサービスを行っている業者は主に3つのタイプがあります。

  • お墓参り代行の専用業者
  • 便利屋が業務のひとつとして
  • 石材店が専門性を活かして

便利屋と石材店のケースは、副業というより就職のような話になってしまうので、ここでは割愛しますね。

お墓参り専用業者

お墓参りをはじめとするお墓の専門業者に代理店として加盟する方法です。研修制度があるところもありますので、ノウハウの取得ができます。

さくらサービス

実地研修付開業パック:298,000円
内容:研修費用と初回分の道具一式および洗浄剤(4種類)
営業ツール(料金表・見積書・請求書・チラシデータ等)
ホームページ作成や名刺作成・広告展開・営業方法のアドバイス

クラウドソーシングサイト・スキル売買サイトに登録する

ランサーズクラウドワークスココナラタイムチケットなどのクラウドソーシングサイトやスキル売買に登録して、仕事の依頼を待つ方法もあります。

これらのサイトで“お墓参り代行”の検索をすると、現在も多数の人が登録しています。

請け負う金額は5,000~20,000円くらいで、「お参りのみ」「お墓の様子を見に行くだけ」から「掃除まで込み」の場合や、「交通費込み」か「交通費は別途請求」など人によって内容は様々です。

あると便利な資格

上のほうにも書いた通り、お墓参り代行に資格は必要ありませんが、多くの人の中から自分を選んでもらうためには資格をもっているといいアピールになります。

石材特殊メンテナンス技士

一般社団法人・新技術開発育成協会主催。石材本来の質感、ツヤ、素材を台無しにすることなく石材、コンクリートの本来の魅力を取り戻す技術を習得する民間資格です。

石材特殊メンテナンス技士HP

【座学】
石材の汚れいろいろ
石材のシミ、サビ
石材の洗浄方法

【実地講習】
石材の汚れの落し方
石材のカビ、コケの落し方
石材の錆、シミの取り方

研修期間:2日間
参加人数:2名
研修費用:200,000円

供養コンシェルジュ

一般社団法人・供養コンシェルジュ協会主催。葬儀・終活・供養に関する、特に葬儀やお墓について知識を深めたいという方向けの養成講座です。3~1級があります。

供養コンシュルジュHP

【3級講座】
内容
供養コンシェルジュ概論
供養文化(葬儀・供養の慣習・習俗・マナー・作法)
現代の葬儀・供養事情
遺骨の供養(お墓・納骨・散骨)事情

受講料:14,040円(税込)
期間:1日

【2級講座】
内容
供養コンシェルジュ概論
終活
宗教・宗派
供養コンシェルジュとしてのワーク及びディスカッション
供養業界事情(実務)

受講料:32,400円(税込)
期間:2日間

【1級講座】
内容
グリーフ
看取り
傾聴・共感的理解
相談業務の理論と実際
事例研修
コンシェルジュとしてのワーク 他

受講料:64.800円(税込)
期間:4日間

[ad]

メリット・デメリット

お墓参り代行にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。次のようなことが考えられます。

メリット

依頼主から喜んでもらえる

自分のペースで働ける

一人でできるので人間関係の煩わしさがない

デメリット

お墓参りを代行するなんて不謹慎だという意見がある

屋外、特に暑さが厳しい時期での作業になるので熱中症などの対策が必要になる

繁忙期・閑散期がある

まとめ

いかがでしたでしょうか。

決して“楽ちん”という仕事ではありませんが、一人でできる気軽さや、見ず知らずのお墓だといえ綺麗になるのは気持ちいいものですよね。

これからは高齢者が増えて、お墓参りに行くのに困難な人もますます増えてくるかと思います。需要が増して将来有望な仕事ではないでしょうか。