宿題代行で稼ぐ

宿題のイメージ画像

塾や習い事に忙しくて、学校の宿題をやっているヒマもない子供たちに代わって宿題をやってあげるという副業。それが宿題代行サービスです。

特に、夏休みや冬休みなど宿題が大量に出る時期には多くの需要があります。

大学生のレポートや卒論などを代行している人もいます。

「正直、学力には自信がない・・・」という人でも、絵や工作、家庭科の提出物、習字、漢字の書き取り練習などの代行というのもあります。

宿題代行をするには

やるにあたって特別な資格が必要なわけではないので、始めるのは簡単ですが、最も大変なのは集客になります。

宿題代行を引き受けるには、大きく分けて次の3つの方法があります。

①宿題代行サイトに登録する
宿題の代行を引き受ける専用のサイトがありますので、そちらに登録をして依頼が来るのを待ちます。宿題代行サイトはこの後ご紹介します。

デメリットとしては、突然募集が打ち切られたり、募集を常にしているとは限らないことです。サイトそのものが無くなってしまうこともあります。
さらに、応募資格を満たしていない人は登録ができません。

②SNSやブログで依頼を募る
TwitterなどのSNSや、ブログを開設して宣伝・集客をします。
料金設定や代行を引き受ける時期などを自分で自由に決められるのが強みです。

デメリットは、「宿題は自分でやるべきだ」という世間の批判が直接自分に来ることです。
また、知名度・信用度が低いうちはなかなか依頼が来ないことや、ブログ(サイト)が検索結果上位に表示されないと集客に苦労します。そのためのSEO対策が必要になります。

③ランサーズ、クラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトやココナラ、タイムチケットなどのスキル売買サイトに登録する

これらのサイトは、知名度も集客力もありますので宣伝に労力を割くことをしなくてすみます。

デメリットは、売り上げから手数料を引かれることや、規約の変更等により宿題代行の募集ができなくなるリスクがあることです。

④ヤフオク、メルカリ、楽天などのオークションサイトに出品する
以前は宿題代行の出品は可能でしたが、2018年夏から出品が禁止になりました。

[ad]

宿題代行サイト2選

宿題代行サイトは消えたり現れたりすることも多いのですが、そんな中、長く続いているサイト2つをご紹介します。

ジーニアスアシスト 

平成26年創業。インターネットを利用した学習指導、各種提供サービスを行っている株式会社ジーニアスアシストが運営しています。

宿題代行のアルバイトを随時募集していて、年齢は不問ですが現役大学生・卒業生が応募資格となっています。在宅での勤務で給与は完全出来高制になります。
美術(イラストなど)などの専門的なことができる人も募集しています。
※高校以下の問題しか解けないような人は応募できません。

ユニークなところでは、履歴書やESなどの美文字清書や部活やサークルのオリジナル脚本・シナリオ執筆などもあります。

代行内容

  • 小学生から大学生までの宿題・課題の請負作業
  • 外国語翻訳
  • 作文・小論文の代筆
  • ポスターや工作などの作品作成

宿題代行屋Q 

便利屋のstup-chibaで宿題代行をしていたスタッフが独立してできました。

サービス対象は小学生・中学生・高校生のみで、大学生の論文代行・論文添削・論文指導や
レポート代行などはおこなっていません。

現在、スタッフの募集は行っていないようです。

依頼可能な代行内容

  • 算数・漢字・国語・理科などの各種ドリル・ワークブック
  • 作文・読書感想文・小論文・要約
  • 英文翻訳・古文読解
  • 工作代行・図画工作
  • ポスター・イラスト系
  • 自由研究の企画・実施
  • その他
    自主勉強ノート・詩・標語作成・理科・社会・地理の問題集。プリント形式の宿題。
    刺繍・手縫い・裁縫

クラウドソーシング・スキル売買サイト

クラウドソーシンサイトやスキルの売買サイトで宿題代行の出品をしている方がいます。現状はどのようなものでしょうか。

ランサーズクラウドワーク

“宿題代行”で検索をすると、いくつかの案件が出てきますが、それほど多くはない印象です。添削や個別指導なども併記している人も目立ちます。

料金は1時間500~3,000円までとまちまちで、個別にお見積りというのが多いです。

ココナラタイムチケット

元学校の先生、塾講師の方の出品が多いようです。

ココナラは、設問1,2問もしくは1文章で1,000~3,000円あたりが相場のようです。
タイムチケットは“宿題代行”というのが禁止なのか分かりませんが、このワードでは検索結果ゼロでした。ただ、“宿題”で検索すると、多くの検索結果がありました。1時間5,000円~というのが多いです。

メリット・デメリット

あまり大っぴらに語られることの無い副業ですが、いったいどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。以下にまとめてみました。

メリット

  • 働く時間や料金などの自由度が大きい
  • 自宅でできる
  • 固定の顧客をつかめれば定期的に仕事が入ってくる
  • 子供やその親に感謝される

デメリット

  • 宿題は自分でやるべきとの批判にさらされる
  • その子供の学力に合った解答をするよう注意が必要

まとめ

いかがでしたでしょうか。

賛否はともかく、夏休み・冬休みのシーズンにはそこそこ稼げる副業です。
特に需要の多いのが、図画工作、作文、自由研究だそうです。

学力のある人だけではなく、手先の起用な人も一考してみてはいかがでしょうか。